デーブスペクターの本名は?フルネームが長い!名前の由来はユダヤ人の噂!画像

デーブスペクター 本名

アメリカ出身のテレビプロデューサーでタレントのデーブスペクターさん。

本名はもう少し長い名前のようです。

名前の由来についても調査しました。

目次

【デーブ・スペクター】本名は?

引用:news.yahoo.co.jp

デーブスペクターさんの本名はこちら。

デイヴィット・マーク・デーブスペクター (David Mark Dave Spector)

アメリカABCテレビのプロデューサーとして日本に出張しに来ていたデーブスペクターさんは、たまたま「笑っていいとも」に出演。

引用:twitter

1回だけの出演のはずが、いつしかレギュラーとして3年間も出演しています。

この頃から「デーブ・スペクター」として出演していましたが、フルネームでは長すぎるからでしょうね。

【デーブスペクター】デーブ・雄三・スペクター時代も

引用:news.yahoo.co.jp

「笑っていいとも」に毎週、出演するようになったデーブスペクターさん。

加山雄三さんへの憧れから、自ら「デーブ・雄三・スペクター」と名乗るようになりました。

当時は「デーブ・Y・スペクター」名で執筆もされていたようです。

デーブスペクターさんは、加山雄三さんが好きでアメリカにいた頃から「ユウゾウ」と名乗っていたのだとか。

【デーブスペクター】twitterで本名を明らかに!?

デーブスペクターさんは、Twitterでギャグをツイートするのをライフワークにしているそうです。

なんでも、子供の頃に「おそ松くん」を読んでダジャレを一生懸命に考えるようになったのだとか。

実は埼玉出身だとも噂されるほど日本に馴染んでいるデーブスペクターさん。

本当に「大部滑太」という名前でも違和感はありませんが、帰化する考えはないようです。

デーブスペクターのアイコン画像デーブスペクター

帰化したら選挙の誘いが増えそうだから。あと相撲部屋を持ちたくなっちゃう(笑)
引用:bunshun.jp

スペクター(spectar)の由来は?

引用:sirabee.com

スペクター(spectar)という単語には「妖怪・お化け」という意味もあります。

また、スペクターは英語圏のユダヤ人の姓なのだとか。

さらには職業を示す意味もあるようです。

スペクター=ユダヤ人学校の教師の助手

このためデーブスペクターさんも、アシュケナージ系(ヨーロッパ系)のユダヤ人だと言われています。

まとめ

アメリカ出身のデーブスペクターさんの名前について調査しました。

フルネームは長いのでアメリカでもミドルネームは省いて使用する方が多いようですね。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる