世界的人気を誇るBTS(防弾少年団)メンバーのテテさん。
容姿端麗、歌にダンスに演技全てにおいて素晴らしくすごく魅力的な方ですよね。
そんなテテさんの髪型を男性だけでなく、女性も真似したいという方が増えています。
そこで今回は、女子でも憧れるテテさんの髪型をご紹介していきたいと思います。
女子でも真似できる!テテの髪型7選はこちら
女子でもマネできるヘアスタイルを今回はこのように紹介していきます。
- ストレート
- パーマ
- センター分け
- ウルフカット
- マッシュスタイル
- ツーブロック
- ヘアカラー
それでは、早速見ていきましょう。
女子でも似合うテテの髪型①:ストレート

まずは、王道のストレートから。
ストレートですとカットだけでいいこともあるので、髪が痛むのは気になるという方にもおすすめです。
黒髪だと、清楚感や幼さが出ますね。
ちなみに、ハイトーンでやるとこんな感じになります。

こちらだと垢抜けた感じになり、印象も明るく一気に雰囲気が変わりますね。
原色の赤や青などの色もよりテテさんらしさが出るのでおすすめです。
ぜひ、挑戦できる方はやってみてくださいね。
特徴
- 基本的に重め
- 表面にだけ少しレイヤーが入っている
- 前髪は長めで目にかかるギリギリまたは下
- 丸みが強い
- 耳をしっかり出すことが多い
おすすめの人
パーマの種類 | ストレートパーマ(癖がある方のみ) |
---|---|
カラーの種類 | できればハイトーン、黒やブラウン系も◎ |
骨格 | 丸形◎ 卵型◎ 四角× 逆三角△ ベース× |
毛量 | 少ない△ 普通◎ 多い○ |
髪質 | 柔らかい○ 普通◎ 硬い△ |
また、髪が強く硬い人は、ツンとしてしまって扱いづらくなる可能性があるので美容師さんに相談しましょう。
毛量が多い方は、サイドをツーブロックにすると広がりません。
オーダーの仕方
- 丸みのあるショート
- 耳は出してほしい
- 表面にだけレイヤーを入れてほしい
- 前髪は目にかかるギリギリで
- 襟足は少し長めでくびれがほしい
イメージ写真はこちらです。


セット方法
- 寝癖がある場合、髪を全体的に濡らす。
- オイルを付けて手ぐして根本をこすりながら、伸ばすようにドライヤーで乾かす。
- トップをドライヤーを当てながらトップを少しつまみふんわりさせる。
- アイロンで全体に毛先に丸みをつけていく。
- 柔らかめのワックスをつけて束感を出す。
女子でも似合うテテの髪型②:パーマ
こちらの髪型は、男性でもやっている方をよく見かけるほど人気のスタイルではないでしょうか。

ナチュラルにパーマを出すか、グリースやムースでウェーブをしっかり出すかで、印象がかなり変わります。
雰囲気を変えたい方や毎日、髪のセットができる方におすすめです。
特徴
- 根本までパーマをかけない
- ウェーブが大きめ、ゆるめ
- 襟足長くて、重い
- レイヤーをつけない
- あまり梳かない
おすすめの人
パーマの種類 | ウェーブパーマ |
---|---|
カラーの種類 | 黒やブラウン系、ダークアッシュ、シルバーなど |
骨格 | 丸形◎ 卵型◎ 四角× 逆三角△ ベース× |
毛量 | 少ない× 普通◎ 多い△ |
髪質 | 柔らかい△ 普通◎ 硬い× |
更に、ツーブロックを入れる際は注意が必要です。
入れすぎてしまうと、軽くなりすぎてスタイルが変わってします。
オーダーの仕方
- 全体の長さを目の目元ラインか下目に揃えてもらう。
- サイドは耳に少しかぶるくらいか、出すようにする。
- 襟足部分はあまりスッキリさせず、重さがつくようにしてもらう。
- パーマは根本までかけないようにする。
- ツーブロックにしない。
イメージ写真はこちらです。

セットの仕方
- 全体的に髪をしっかり濡らす。
- パーマのウェーブを無くさないように、根本だけ軽く乾かす。
- ゆるっとさせたい方は、手をあまり通さないように払いながらドライヤーでしっかり乾かす。
- もし、パーマがダレてきたときは、MIXに軽く巻く。
- ムース、もしくはグリースを手に取り、指の間にまで伸ばしていく。
- 手のひら全体を使ってくしゃくしゃと揉んでつけていく。
- トップは、少しつまんでふんわりさせながら、毛先の束感を出していく。
- ウェーブが足りないところは、指先で髪をねじって自然な毛束を作る。
パーマをかけない方は、アイロンでもできる動画がありますので、参考にしてみてください。
女子でも似合うテテの髪型③:センターパート
続いては、センターパートをご紹介します。
オルチャンスタイルが最近のトレンドとなっているためかセンターパート女子も増えていますよね。

センターパートにパーマだと、とてもエアリー感が出ますので髪に軽さが出ます。

一方、ストレートだと、重めですが清楚感が出ますね。
女性ですと、リクルート系にも相性抜群です。
清潔感やメンズスタイルがお好きな方におすすめです。
特徴
- 重めスタイル
- レイヤー低め
- パーマの場合、前髪が頬骨くらいの長さ
- 襟足は、長めのウルフに近い
- サイドツーブロックしない
- ストレートの場合、前髪は目のギリギリ上のバックとつながるように
- 襟足は、スッキリ短め
- サイドツーブロック
おすすめな人
パーマの種類 | ウェーブパーマorストレートパーマ |
---|---|
カラーの種類 | 黒やブラウン系 |
骨格 | 丸形◎ 卵型◎ 四角△ 逆三角× ベース△ |
毛量 | 少ない× 普通◎ 多い△ |
髪質 | 柔らかい○ 普通◎ 硬い△ |
パーマの場合は、四角顔やホームベース顔の方でもボリュームが骨格をカバーしてくれるのでやってみる価値ありです。
もしパーマにハイトーンをやりたい場合は、できるか担当の美容師さんに相談してからにしましょう。
ストレートの場合は、ハイトーンにしても可愛いのでぜひやってみてくださいね。
オーダーの仕方
ストレートの場合はこちら

- 重めのマッシュヘアをベースの形にする。
- 前髪は、目にかからないギリギリで両サイドに流れるようにする。
- 前髪とバックは繋がるようにする。
- サイドは、ツーブロックにする。
- 襟足は、首に沿うように首が半分見えるくらいの長さで。
パーマの場合はこちら

- 全体的に長めの重めウルフカット
- 前髪は、頬骨辺りにする。下ろして揃える。
- サイドはツーブロックにしない
- パーマは、根本からかけず、ゆるっと大きめウェーブにする。
- 襟足は、首が隠れる長さで重めに。
オーダーの際は、前髪を左右に流れるようにカットしてもらいましょう。
セットの仕方
- 全体的に濡らす。
- オイルやクリームをつけて濡れてる状態でセンターに前髪を分ける。
- ストレートなら、しっかり地肌をこすりながら、乾かす。
- パーマなら、根本だけを乾かす。毛先は半濡れでとどめる。
- ストレートならオイルまたは柔らかめのワックスで仕上げる。
- パーマは、ムースやグリースで束感とウェーブを出して仕上げる。
ストレートセンターパートの解説動画がありますので、参考にしてみてください。
女子でも似合うテテの髪型④:ウルフカット
テテさんのウルフの基本はマッシュベースとなっています。


全体的に前から見るとマッシュカットに見えますが、横から見ると襟足が長くウルフなのがわかります。
テテさんの場合は、顔周りが耳が出るほど短めですが、女性が真似する場合は、顔周りを少し長めにしておくと小顔効果になるのでおすすめです。
特徴
- 顔周りは、マッシュカットベース
- 全体でいうと、テクノカットに近い
- 動きがつけられるように、表面だけレイヤーが入っている
- 顔周りが短め
- 前髪は長め
おすすめな人
パーマの種類 | ウェーブパーマまたは、なし |
---|---|
カラーの種類 | 黒やブラウン系、ホワイトアッシュなど |
骨格 | 丸形◎ 卵型◎ 四角○ 逆三角○ ベース○ |
毛量 | 少ない× 普通◎ 多い× |
髪質 | 柔らかい○ 普通◎ 硬い× |
パーマでセットしてもらうより、アイロンやコテでセットすると、より無造作なテテさんヘアに近づきますよ。
オーダーの仕方
- 顔周りはマッシュベースに。
- 襟足は首が隠れるくらい長めに
- ハチ上は動きが付けられるようにレイヤーを入れる
- 前髪は、目にかかるギリギリラインで。
- 耳は、半分出るように
イメージはこちらです。


セットの仕方
- 全体的に濡らす。
- 根本が立ち上がるようにこすりながらドライヤーで乾かす。
- 形が整ったら、アイロンで表面、レイヤー部分を外ハネにしていく。
- ワックスを手になじませ、根本にまで付くようにくしゃくしゃもみながら整える。
女子でも似合うテテの髪型⑤:マッシュスタイル
テテさんといえば、マッシュスタイルというくらいこのスタイルをベースにしています。


このスタイルの時は、割とハイトーンカラーのことが多いですね。
特徴
- 全体的に重め
- 前髪はシースルーのように軽め
- 頭の丸みを強調する
- 襟足はスッキリめ
- 耳にかぶるかかぶらない長さ
おすすめな人
パーマの種類 | なし、ストレートパーマ |
---|---|
カラーの種類 | 黒やブラウン系、原色系、金髪など |
骨格 | 丸形◎ 卵型◎ 四角× 逆三角× ベース○ |
毛量 | 少ない○ 普通◎ 多い× |
髪質 | 柔らかい○ 普通◎ 硬い× |
癖が強い方はストレートや縮毛矯正をして癖を伸ばしましょう。
ただし、癖が出やすいスタイルなので注意が必要です。
オーダーの仕方
- 丸みのあるベースにする。
- 前髪は薄めにシースルーでもちょうどよい。
- 襟足は、首の半分出るくらいの長さ。
- 耳周りはスッキリと出す。ツーブロック。
- すこし厚みを無くすためレイヤーを入れる。
イメージはこちらです。

セットの仕方
- 寝癖がある場合は一度濡らして、まっすぐに直す。
- アイロンで丸みをつける。
- 前髪は軽くアイロンで左に流す。
- 束感などは欲しくないので、オイルを付けて整える。
女子でも似合うテテの髪型⑥:ツーブロック
ツーブロックは、かなりかっこよく、個性的な髪型になるので好みが別れやすいと思いますが、紹介いたします。


男性では、当たり前に多いですが、女性は勇気がいるスタイルですよね。なので、
服装的に、モード系な洋服を着たり、個性的な誰ともかぶりたくない!という方におすすめです。
特徴
今回は、テテさんの髪型に近い女性向けのツーブロックの特徴も紹介いたします。
- サイドのツーブロックから後ろにつなげている
- 前髪はオールバック(女性の場合は、前に下ろしてから流す。)
- 彫刻のようにカクカクとしている(女性の場合は、丸みを付ける)
- 襟足は、首に合わせてくびれてる(女性の場合は、頭の丸みに沿わせる)
- トップの髪が短め。(女性の場合は、トップ長め)

おすすめな人
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | 黒やブラウン系、寒色系、暖色系など |
骨格 | 丸形◎ 卵型◎ 四角× 逆三角○ ベース○ |
毛量 | 少ない△ 普通◎ 多い○ |
髪質 | 柔らかい× 普通◎ 硬い○ |
オーダーの仕方
- グラデーションボブベースにする。
- 襟足からバックを繋げるように刈り上げる
- 前髪は、頬くらいの長めで、後ろに流れるようにする。
- トップは頭の丸みに合わせる。
- 軽めに束感が出るようにする。
イメージはこちらです。


セットの仕方
- 癖がある場合は濡らして、まっすぐに整える。
- 前髪は立ち上がりをつけたいので、ドライヤーを前からあて地肌をこするように後ろに乾かす。
- アイロンで毛先を軽く丸みをつける。
- 前髪は後ろに流すようにアイロンで流していく。
- グリースで艶を出すがバーム系ワックスを全体になじませ束感を出していく。
女子でも似合うテテの髪型⑦:ヘアカラー
最後はヘアカラーです。
ヘアカラーですと、骨格関係なく誰でもが真似をできますのでおすすめです。
個性的カラー

学生さんのちょっとしたイベントで使えそうなスタイルですね。

ピンク色は人気があり、もうすでにしている方も多いのではないでしょうか。
ハイトーンカラー


ハイトーン色は、垢抜けたい方におすすめの色になります。
雰囲気が柔らかくなり、なおかつどこかクラシカルな雰囲気を醸し出すには、ぴったりです。
ダーク色


ダークなお色ですと、お仕事柄や学生で校則の厳しい方でも真似ができるのではないでしょうか。
ただ、基本ダークだと黒髪が多いので、スタイル自体を変えてみたほうがいいかもしれませんね。
まとめ
テテさん自体が中性的なお顔つきなので、割と女性が真似しやすい髪型が多いのではないでしょうか。
髪型もそうですが、髪色もどれも素晴らしくキレイで、個性が強いものばかりですね。
髪型に不安がある方は色から始めてみるのはいかがでしょうか。
しっかりトレンドを抑えたスタイルばかりですし、今後の髪型も目が離せません。
コメント